|
||||||||||||||||||||||
主宰 荒井忠勝のプロフィール | ||||||||||||||||||||||
1942年東京生まれ。 高校2年生のときに初めてフルートを持ち、虜になる。3年生になり、進路を決定しなければならないときに、どうしてもフルートから離れられなくなり、父親に懇願。許しを得た後、高校の音楽の教師の紹介で、林 リリ子先生に師事。 一浪の後、桐朋学園大学音楽学部入学。 1964年頃より東京の各テレビ局、放送局で、フリーのスタジオミュージシャンをした後、1967年5月に大阪フィルハーモニー交響楽団に入団。 2002年1月に定年退職するまで、34年9ヶ月在団。 |
||||||||||||||||||||||
☆ 趣味:落語鑑賞、旅行、読書、ウォーキング。 ☆ モットー:人に迷惑をかけないこと。 ☆ 好きなこと:気のあう仲間と楽しく酒を飲む。 ☆ 厭なこと:人に迷惑をかけること。例えば、禁煙場所で喫煙する。所かまわず携帯電話で通話する。等等。 ☆ 好きな食べ物:麺類=そば、ラーメン、素麺、讃岐うどん、きしめんの順。 ☆ 嫌いな食べ物:のびた麺類。 ☆ 好きな作曲家:変な曲、美しくない音楽を書く作曲家?以外は皆好きだけれども、中でも好きなのは、モーツァルト、J.S.バッハ、ハイドン、べートーヴェン、ブラームス、ショパン、ドビュッシー、レスピーギ、チャイコフスキー、その他、殆どの作曲家が好き。 ☆ 好きなフルーティスト:ジャン・ピエール・ランパル、ジェームズ・ゴールウェイ。 |
||||||||||||||||||||||
Back | ||||||||||||||||||||||